• 「話す力」「伝える力」「聴く力」「言葉の力」を育みます。

    富山県立大学教養ゼミ

    秋晴れのもと、富山県立大学へ。モクタリ明子先生のご要望にお応えすべく【就活面接対策】です。1年生の皆さんにとって、今後の大学生活、知ると知らないでは大違い。 適切な言葉選びや立ち居振る舞いなど、ひとつひとつ確認しながらの …

    続きを読む


    プライベートレッスン

    幼稚園、小学校の受検シーズンです。実技と面接対策を行いました。 お話しを聴く力、考えて一生命答えようとする姿勢、また、初めて取り組むことに諦めず真剣。むしろ楽しむ様子は、頼もしいのひと言です👏 お母様も、 …

    続きを読む


    校内オーデションに向けて

    富山県では、きょう、衆議院選挙と県知事選挙、そして県議会議員高岡市選挙区の補欠選挙の投票が行われています。 子どもたちも、学校行事に向けた校内オーディションなどそれぞれにがんばっています。 スピーチ内容を、より伝わる言葉 …

    続きを読む


    富山県立大学教養ゼミ

    学会でのプレゼンや、就活に強くなるための話し方、伝え方の講義です。 はじめましてで、いきなりテーマを与えられて、いきなり制限時間を決められ、いきなり人前で、いきなりスピーチさせられる。という緊張感溢れる90分だったようで …

    続きを読む


    アフタヌーンティー

    金沢彩の庭ホテルにて。「sally 紅茶教室15周年記念講演会andアフタヌーンティー」が行われ、進行のお手伝いをさせていただきました。 マツコの知らない世界「スコーンの世界」にご出演され、一躍有名になられた小関由美先生 …

    続きを読む


    応用コース🎤

    いつもニコニコの sisters 。スピーチの内容を深め、わかりやすく伝える練習です🎤ワークシートを書き込む作業に頭を悩ませていましたが、思考を書き出すコツや、聴き手の心に残る伝え方を知り嬉しそうなご様子 …

    続きを読む


    基礎コース🎤

    はじめましてのboysとアナウンスレッスン🎤基本トレーニングで発声、滑舌をブラッシュアップ。母音を意識したり、舌の位置を確認することで話しやすく、伝わりやすくなりました👏 サッカー&#x2 …

    続きを読む


    未来まで残したい「#富山の本気」

    10月10日。きょうはテントの日。きょうお誕生日のイナガキヤストさん(写真家)が教えてくださいました🎂 富山県民会館で東海北陸社会教育研究大会と富山県社会教育大会が行われ、東海北陸6県1市から約750名が …

    続きを読む


    第31回児童館まつり②🎪

    「マイクで話すって緊張するんやね。でも最高に楽しかった」 「もっと読みたい❣」 「司会ができたから、学校の授業は緊張しないで発表できそうな気がする」 「自分の声を聞いた人たちが、その通りに動いてくれるって、 …

    続きを読む


    第31回児童館まつり①🎪

    富山市立中央児童館 アナウンス教室の皆さんが司会を担させていただきました🎤 OPEN前から長蛇の列。たくさんのお客様を前に、大きくはっきりとした声と話し方で堂々と役割を果たしてくれました👏 …

    続きを読む